主催ツアー

第59回 九州小学校社会科研究協議会研究大会(参加申し込み)

第59回九州小学校社会科研究協議会研究大会 第65回鹿児島県小学校社会科研究大会

日時:2025年11月7日(金)

開催地:向陽小学校(鹿児島市向陽1-14-1)

大会参加費 4,000円

スケジュール

送迎 7:30 鹿児島中央駅(西口)発~向陽小へ ※申込画面よりご選択ください
受付 8:20

記念

講演

9:00

~10:00

東川隆太郎先生 演題 鹿児島南北600㌔をひとっ飛び

 

 

学年別

課題

研究会

 

 

 



10:15

 

 

11:45

3年

北九州市八枝小学校 教諭 松本 里香

熊本市立川尻小学校 教諭 福田 悠樹

※申込画面よりご選択ください

北九州市のうつりかわり

わたしたちの生活と市のうつりかわり

4年

豊後大野市立百枝小学校 教諭 玉田 聡

宜野湾市立普天間小学校 教諭 久場 公貴

※申込画面よりご選択ください

師田原ダムをつくったひとびと

特色あるまちづくり「本部町」

5年

対馬市立今里小学校 教諭 野間 耕平

日南市立東郷小学校 教諭 松村 寛子

 

※申込画面よりご選択ください

情報社会に生きるわたしたち(情報をつくり、伝える)

森林とわたしたちのくらし

6年ーA

佐賀市立赤松小学校 教諭 原口 大志

姶良市立建昌小学校 教諭 毛利 秀喜

※申込画面よりご選択ください

世界の中の日本 ~世界の未来と日本の役割~

天皇中心の国づくり

6年ーB

鹿児島市立名山小学校 教諭 大石 瑛野

薩摩川内市立東郷学園義務教育学校 教諭 森川 啓

 

 

 

※申込画面よりご選択ください

戦国の世から天下統一へ

江戸幕府と政治の安定

 

 

 

休憩

昼食

11:45~12:45 お弁当を用意しております。 ※申込画面よりご選択ください

大会

主題

提案

12:45~13:05

鹿児島大学教育学部附属小学校

教諭 押領司裕之

 

 

 

公開

授業

13:20~14:05

3年 鹿児島市向陽小学校 教諭 牧徳光

4年 鹿児島市向陽小学校 教諭 大島彩夏

5年 鹿児島市向陽小学校 教諭 東上床綾

6年 鹿児島市向陽小学校 教諭 庭月野圭

工場の仕事

自然災害からくらしを守る

水産業のさかんな地域鹿児島県

明治の国づくりを進めた人々

授業

研究会

14:15~15:05

3年 鹿児島市向陽小学校 教諭 牧徳光

4年 鹿児島市向陽小学校 教諭 大島彩夏

5年 鹿児島市向陽小学校 教諭 東上床綾

6年 鹿児島市向陽小学校 教諭 庭月野圭

※申込画面よりご選択ください

講演

15:20~16:20

澤井陽介先生

演題「これからの教育の方向性を見据えた社会科授業づくり」

閉会

行事

16:30~16:40

次回大会案内

閉会のあいさつ

大分市判田小学校長 衛藤 俊明様

鹿児島市向陽小学校長 内薗博之様

送迎

17:00

向陽小学校発~鹿児島中央駅(西口)

※申込画面よりご選択ください

OPTION

① 

宿泊(11月6日)

ホテルタイセイアネックス(シングル・朝食付)   

9,900円  

送迎バス(11月7日 鹿児島中央駅西口発)

 往路 鹿児島中央駅7:30発~向陽小学校

 復路 向陽小学校 17:00発~鹿児島中央駅

無料
お弁当(11月7日昼食) 1,000円

 

第59回九州小学校社会科研究協議会研究大会 第65回鹿児島県小学校社会科研究大会PDF

 

申込は学年別課題研究会ごとに下記リンクよりお願いいたします。

料金 4,000円〜14,900円

フォトギャラリー

スポット画像01
スポット画像02

ツアー情報

期間 2025年11月7日(金)の1日間
ご旅行・プラン代金にふくまれるもの ■旅行代金に含まれるもの
大会参加費・鹿児島中央駅~向陽小学校間の送迎バス
最少催行人数 40名
添乗員 同行いたしません
集合案内 向陽小学校8:20受付
注意事項 旅行条件書を確認の上お申し込みください。
更新日時 2025年08月25日

桜観光そよ風SNS

公式LINEアカウント

お役立ちリンク

関連リンク